GW中は2011年05月08日 06時58分12秒

 JRツアーズの「秘境駅ツアー」の臨時列車が毎朝新城駅に10:20~10:40の20分間停車するから、のんすけ君よろしくお願いします、とお願いされちゃったので喜んで駅のホームで皆さんをお出迎えしました。

 記念写真いっぱい撮ってもらえたし、「しんしろで降りて良かったね~」なんて言ってもらえて、ボクはとってもうれしかったです。

 地元ミニ物産展では、三河猪屋さんの奥三河バーガー「森の騎士」や山湊「幽玄」、マルヤスさん期間限定新城セットとか、いっぱい買ってもらって有り難うございました。

 今回のツアーで短い新城滞在を楽しんでいただけた皆様、是非次回は第4日曜日の午前中にルロットにお越し下さい!

新城高校の美術部の皆さんが!!2011年05月08日 07時24分03秒

 まずはこの写真を見て下さい。以前はこのエリアのぜんぶのお店が毎日営業していたんだけど、後継者問題や移転などで次々閉店してしまったんだ
 ルロット実行委員会の会議で、ここを何とか出来ないかね~と検討した結果、新城高校美術部の皆さんの力を借りることは出来ないものだろうか、と意見が出ました。
 委員会の担当者がお願いに伺ったところ、GWの4/29にやっていただける事になり、前日までにシャッターの清掃と下塗りを行っておきました。
 それでは当日の様子をご覧下さい(^O^)

まずはみんなで集まって夏目先生・荻野先生から注意事項や進め方の確認をして
デッサン画に基づいて鉛筆で下絵を描いていきます

今回描く絵は、仲良く寄り添ったり居眠りしてるパンダさん達の絵だよ。カワイイね。
って事で、下絵の上から輪郭をカキカキ。ボクもちょっとお邪魔しに来てます

パンダさんがいっぱい書けつつあります


最初は白地の予定だったんだけど、草原をイメージしてバックは草色で濃淡にしたんだって^^

ずいぶん書き進んで全体の絵が見えてきました。道行く人や車がみんな注目していました

って事で、少し息抜き~ ちなみに昼食は、ちょうどこの29日が金曜日だったので、情報センターに毎週やって来るカレー屋さんの美味しいカレーを用意しました。喜んでいただけたみたいで良かった
それに絵を描かせてもらってるおうちの方から飲み物やお菓子の差し入れもいただいちゃいました。有り難うございました。
画像右側の帽子をかぶった方が指導をしていただいた荻野先生。プロの画家さんです。

細かい所も丁寧に書いていきます
「花や草は風になびくように考えて書きなさい!」と荻野先生から指導の声がとんでいました。おお、部活動って感じ^^

「あれ?ここってこれで良かったんだっけ?」「この丸って歪んでない?」キャンパスが大きいと、目の前で書いてる物と実際離れて見た場合、違ってきますもんね

ほぼ完成。右下に製作年月と新城高校美術部の文字が入ります。慎重に、慎重に。
画像左側のキャップをかぶった方が、美術部の顧問の夏目先生デス。

出来上がった絵を見て一息つかれている夏目先生。お疲れ様でした。
この後上塗りのクリアを二度塗りしました

出来上がった絵の前で記念撮影。皆さん本当に有り難うございました。

新聞発表見てくれた?2011年05月13日 10時32分01秒

 いよいよ発表されました、ボクの作品コンテスト!

 イラスト、CG、水墨画、油絵なんかの平面作品から、
 彫刻、ぬいぐるみ、粘土細工にアップリケとか~

 小学生の子にも参加しやすいように、募集期間は来月1日から
 夏休みが終わる8月31日までにしました。

 最優秀作品には、何と賞金3万円!
 みんな張り切って応募してきてね~